県北三大まつりのひとつ「日向十五夜まつり」

宮崎の県北三大祭りのひとつに数えられる「日向十五夜まつり」が、10月12日(土)〜13日(日)の2日間にわたり、日向市中心市街地で開催されます。

「日向十五夜まつり」は、日向三大祭のひとつでもあり、その昔、壇ノ浦の戦いの後、椎葉に逃げ落ちた平家を追ってきた那須与一、工藤祐経の2人の武将が、鎌倉にある鶴岡八幡宮から勧請して社を建て、兵の士気を鼓舞したのが祭礼の始まりと言われています。

その後、地元民によって五穀豊穣の祈りと収穫への感謝をこめた祭りが現代まで引き継がれており、お囃子が軽快な十五夜音頭の総踊りをはじめ、日向市中心市街メイン通りではダンス舞踊隊が踊りを披露するほか、特設ステージでは歌やダンスの華やかなパフォーマンスも!

日向市が誇る伝統と歴史ある「日向十五夜まつり」。 ぜひ、会場まで足を運んでお楽しみください!

【開催日時】2024年10月12日(土)〜13日(日)11:00~20:45
【開催場所】日向市中心市街地
【イベント内容】
・神輿
・総踊り、ダンス
・模擬店など
【アクセス】
・JR日豊本線「日向市駅」下車すぐ
・日向ICから車で約10分
【参考リンク】日向市観光協会
【天気予報参考リンク】日向市駅の天気予報 日向市の天気予報

関連キーワード


※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。

あわせて読みたい