宮崎の手仕事大集合!【たちばなマルシェ】Vol.2
2025年2月23日(日)から24日(月・振休)にかけて、宮崎市の「みやざきアートセンター」にて【たちばなマルシェ Vol.2】が開催されます。 このマルシェでは、宮崎県内の手仕事に携わる方々を応援するため、県産材を使用…
2025年2月23日(日)から24日(月・振休)にかけて、宮崎市の「みやざきアートセンター」にて【たちばなマルシェ Vol.2】が開催されます。 このマルシェでは、宮崎県内の手仕事に携わる方々を応援するため、県産材を使用…
【綾雛山まつり】は、宮崎県綾町で毎年開催される伝統的な雛祭りです。この祭りでは、古木や花などを用いて屋内に奥山の風景を再現し、その中に雛人形を飾る独特の「雛山」が展示されます。これは、照葉樹林と共に生きる綾町ならではの伝…
「延岡十日えびす」は、宮崎県延岡市の今山恵比須神社で毎年2月10日と11日に開催される伝統的な祭礼です。この祭りは江戸時代から続く歴史を持ち、商売繁盛や家内安全、航海安全を祈願する多くの参拝者で賑わいます。 初日の2月1…
名僧行基菩薩の手による一刀三礼の霊佛とも言われている宇納間地蔵尊は、美郷町北郷地区の鉄城山山頂に祀られています。 この霊佛は、平安朝の末期、天台の僧・正岸僧都が諸国行脚の際日向路を訪れ、小原地区の市木に寺を建立、地蔵菩薩…
延岡市の花の名所、本東寺の「慧日梅(えにちばい)」、五ヶ瀬川堤防の「天下一ひむか桜・菜の花」、延岡城跡公園の「やぶ椿」と、2025年2月上旬から4月上旬にかけて、次々と訪れる花の見頃にあわせて開催される、延岡の春を楽しむ…
日本最南端の屋外アイススケート場である【えびの高原屋外アイススケート場】が今年シーズンもオープンしています! 南国のイメージの強い宮崎でも雪が降る日があるほどのえびの高原。霧島連山の絶景を望むえびの高原は、澄んだ空気と静…
京町二日市は、京町温泉の開発と共に100年余の伝統があります。祭礼や、その他特定の催し物として行われる普通の「市」とは異なり、純然たる「買い物市」で、全国的にも珍しいものです。南九州随一を誇るマンモス市としてご存知の方も…
春のみやざき植木市は、さまざまな支援により70回目を数える人気イベント。今回も、「街に花と緑を」をキャッチフレーズに、春を彩る花木等を多数展示・販売中です。また、第70回記念として、これまでのご愛顧に感謝を込めて、会場で…
野球ファンが待ち望む本年の「球春みやざきベースボールゲームズ」が、2月27日(火)から2月29日(木)まで開催されます。このイベントは、プロ野球の迫力あるプレーを間近で観戦できる素晴らしいイベントになるでしょう!参加チー…
宮崎県総合博物館で、エントランス・ロビー展「博物館ひなまつり」が開催されています。1階エントランスおよび2階ロビーに、博物館が収蔵している7段飾りの雛人形のほか、珍しいおぼこ雛や佐土原人形の雛人形、木目込み人形など100…